887700627

保健計画・実施と振り返り【2022年・7月】

保育園

こんにちは、保育園看護師のいちごです。

ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます(*^^*)

園では、ヒトメタニューモウイルス・手足口病・ヘルパンギーナと…

コロナ以外にも感染症がひっきりなしに続いています^^;

最近は保育よりも掃除&消毒メインです。

保育園での看護師は掃除ばかり?保育園の衛生管理は大切な職務のひとつです
こんにちは、保育園看護師のいちごです。 保育園で働く看護師さんの中で、掃除ばかりしているなぁ~という方! いらっしゃると思います^^; 現に系列園の看護師が集まった時、 保育士さん達は自分のことを『時給の高いお掃除の...

2022年7月の保健計画

年間計画を見て見たところ、今月は保健指導の計画を入れていなかったようです。

  1. 熱中症指数の掲示
  2. 溺水の訓練

計画的には上記のみ。

でしたが、計画の追加をしました。

4歳児&5歳児クラスの担任に手洗い指導をお願いされたこと。

5歳児クラスはうがいも上手にできてない子供がいるとのことで、+うがい指導もでした。

実施したことは・・・

  1. 保健指導/4歳児/手洗い指導
  2. 保健指導/5歳児/手洗い&うがい指導
  3. 保健掲示物
  4. 熱中症(暑さ指数の掲示)
  5. 園内研修(緊急時の役割)

保健指導【4歳児・手洗い指導】

担任より、手洗いの時のマナーが良くない…とのことで、依頼を受けました。

このクラスは前の学年でも手洗い指導はしていたので…

手洗いの復習と共に、手洗いをする時のマナーを一緒に指導することにしました。

導入には、『さんじょう!てあらいかめん』という絵本を使いました。

created by Rinker
¥1,980 (2024/11/22 06:43:27時点 楽天市場調べ-詳細)

手洗いがわからない子供の所に、手洗いを教えに現れるヒーローが主人公のお話。

手洗いの順番や方法が、自分が教える手洗い方法と若干異なる部分があるので、

読む時に少し文変えたりして読んでいます^^;

あと、今回はマナーも!ということで、

  • ハンドソープは1プッシュ(無駄遣いしない)
  • 水道の水は洗っている時は流しっぱなしにしない
  • 蛇口に泡がついてしまったら流す(これはできたらでいいよと伝えました)
  • ペーパータオルはたくさん使わず、1枚で拭き取る
  • 最後に、水がきちんと止まっているか確認する

以上のことも伝えました。

そして、おなじみの手洗い練習スタンプも登場!!

今回は、子供たちに何個押したいか聞いて押してみました。

基本は左右の手の平&手の甲の4箇所。

時々手首まで押す子もいました。

前の学年では、バイキンこわい…と言ってスタンプを嫌がった子は控えめに2個。

保健指導【5歳児・手洗い&うがい指導】

年中に手洗い指導を行ったことで、ウチもやって欲しい!!となったのが年長の担任。

しかも「うがいも適当なんです(T_T)」と言っていたので、うがい指導もプラスすることに☆

時間があまり取れなかったのと、手洗いとうがいを両方行うのもあり、

年長さんだし…と、導入はなしにしてしまいました。

初めにどんな時に手洗いが必要かな?と軽めのディスカッションをしました。

年長にもなると色々と意見が出てくるものです(*^^*)

そのあと、6つの手洗いポーズの練習を歌に合わせて行いました。

次にうがいのお話。

※ほいくるさんより引用

うがいには

  • ぶくぶくうがい
  • がらがらうがい

2種類あり、両方やること、ぶくぶくうがいからやるのが効果的であることを伝えました。

最後にまたまた手洗い練習スタンプ

手洗い練習スタンプ おててポン ピンク シヤチハタ ZHT-A2/H-02

年長さんはみんな左右の手の平、手の甲、手首の6箇所押して手洗いしました♪

 

保健掲示物

今月は熱中症の掲示をしようと思っていましたが、

保健指導をしたのでそちらの掲示をしました。

わりと2クラス立て続けだったのと、自分が子供の予定などで休んだこともあり…

まだ、1クラス分しか掲示できていません。。。

【追記】

8月1週目…年長クラスの掲示も無事終わりました♪

 

熱中症(暑さ指数の掲示)

こんな感じの、暑さ指数を測定する機械を、玄関に設置しました。

本当は、自分で作成しようかな…と思っていたのですが、色々あってとりあえず保留に。。

※にじいろ保育園様より引用

こういう感じのやつですね。

これに併せて、今日は外遊びは中止しました。とか、活動内容を掲示する予定でした。

園内研修(緊急時の役割)

1年目の方を対象に行いました。

4月に心肺蘇生の練習はしていたのですが、

緊急時の役割も教えて欲しいと先輩保育士から言われたこともあり、確かに!!となり、今回行いました。

 

 

評価と振り返り

 

保健指導について

今月は保健指導は行わない予定だったので、担任からの申し出があってありがたかったです。

今回は年長と年中ということで、手洗いの方法だけ教えるのではなく、

それに伴うマナーを教えることができて良かったです。

手洗い練習スタンプについても、自分たちの押したい所に押すことで、

意識的に手洗いできたのではないかと思います。

 

年長については、導入を飛ばしても内容的には入って行けたのですが、

やはり子供たちは絵本や紙芝居が好きですから…導入で入れてあげる方が良かったですね。

『かみしばいとかないの〜!?』

と、言われてしまいましたからね^^;

うがいと手洗いの導入が一緒にできる内容のお話があったらいいな〜と思っているので、

次回のためにも探しておきたいです。

 

熱中症・暑さ指数の掲示について

連日暑い日が続いていて、暑さ指数が31以上の日ばかり。。

保護者も、暑い時は外で遊んだのかな?プールしたのかな?と活動が気になる方もいるようです。

暑さ指数計は目安になって良いと思いますが、

暑さ指数と一緒に、活動の目安を掲示するのがやはり良いのでは??と思っています。

暑さ指数31以上(厳重警戒)・・・外遊び、プール中止

と言った感じで。。

これについては、まだ保留なので、どうなるかわかりません。

 

 

園内研修

こちらは、1年目の先生と組んでいる中堅保育士さんからの要望により行いました。

4月の時点で、この内容をやっておくべきでした。

心肺蘇生の方法だけ知っていても、緊急時の役割がわからないと動けないですから。

来年度以降は、新入職員への研修としてまとめてやって行こうと思います!!

 

最後に最近の家庭事情

我が家の子供たち、夏休みに入って1週間ほど過ぎました。

とは言っても、我が家は長期休暇中も、幼稚園&学童に行っているので、割と通常運転です。

普段と違うのはお弁当!!

給食がないから、毎日2人分のお弁当作り。

夏休みは一番期間が長いから、母も一番しんどいですが…

きっとすぐに2学期が始まることでしょう^^;

もうすぐ8月ですね♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました