こんにちは、保育園看護師のいちごです♪
今日は年度末ですね。
ウチの園も荷物を入れ替えたり、持ち帰る物をまとめたりとバタバタしていました^^;
本記事の結論!
本はもちろん、本以外にも厚生労働省HPをはじめ、役立つ情報があります!
保育園看護師になる時に購入した本
以前の記事でも紹介しましたが…
初めの頃は知識がないことも不安要素だと思っていたので、特に保育園で子供に起きやすいけがについては、自分なりにノートにまとめたりして勉強しました。
本以外のオススメ情報収集源
ネットには色々な情報があるので、参考にするのは慎重になるところですが、
一応わたしがよく参考にするサイトを紹介します。
厚生労働省のホームページ
皆さんご存知の厚生労働省。
保育園は厚生労働省の管轄にあり、園のマニュアルも厚労省の基準に沿って作成されているようです。
わたしが始めに参考にしていたのは、
保育所における感染症ガイドライン
厚生労働省HPより引用
食物アレルギーの対応などもガイドラインがあります(^^)
消費者庁のホームページ
子供の不慮の事故や事故防止対策について、SIDS(乳幼児突然死症候群)の予防など、保育園で勤務するにあたり参考になる内容がたくさんあります。
家庭で子育てしている方にも役立つ情報が実はたくさん掲載されています。
保健だよりや園内の保健に関する掲示物などに役立つと思います♪
もしもの時の応急手当
消費者庁HPより引用
東京都のホームページ
わたしの園は都内なこともあり、定期的に都からのお知らせなども届きます。
今月、子育て支援で来園した保護者に対して、乳幼児の誤飲についてのお話を⇩の資料を使ってさせてもらいました。
東京都HPより引用
全国保育園保健師看護師連絡会
保育園における保健活動を行う保健師・看護師により発足された会
わたしは会員ではありませんが、感染症ハンドブックなど活用させてもらっています。
研修なども行っているようで気になっております(*^^*)
保育現場のための、新型コロナウイルス感染症対策ハンドブック
全国保育園保健師看護師連絡会HPより引用
情報量が多いので、参考程度に拝見させていただいています。
今後購入したい本
Twitterでも持っていると紹介している方がいましたが、今一番欲しい本です。
最初に紹介した赤い本の別バージョンです☆
こちらもTwitterで保育園看護師の方が紹介していました♪
最後に、最近の保育園事情
冒頭でも書きましたが、年度末。。
年長さんは先週卒園式が終わってはいるのですが、卒園式が終わった後も登園するのが保育園^^;
今日が本当の最後の日でした。
わたしが保育園看護師になって、初めて看護師としての仕事(軟膏を塗る)をした当時2歳児だったAちゃん。
年長になったAちゃんも今日で最後の登園でした。
年少頃から軟膏を塗ることはなくなったのですが、皮膚が弱く、よくわたしの所に来ていました。
とても懐いてくれて、わたしが部屋に入るといつも近くに来てくれていたので、わたしも一番可愛く思っていたのは正直なところです^^;
今日勤務上がりの時、Aちゃんの所に行って『先生保育園にいるから、ランドセル見せに来てね』と伝えました。
『Aちゃんじゃあね』と手を振って行こうとした時、『やだぁ~』とAちゃんが抱きついて来たので、思わず抱っこしましたが、改めて…大きくなったなぁ~と泣きそうになってしまいました。
泣いたら止まらなくなる気がして…笑顔でバイバイして来ました。
年長さんのみんな、4月から小学生がんばって!!
コメント