887700627

保健計画・実施内容と振り返り【2022年6月】

保育園

こんにちは、保育園看護師のいちごです。

ブログを読んでいただきましてありがとうございます(*^^*)

先週先々週と保健指導が続き、6月は保健の仕事がまぁまぁ充実していたかなと感じています^^;

 

2022年6月の保健計画

1.保健指導/4歳児/歯磨き指導

2.保健掲示物/歯について

3.保健行事/歯科検診

 

実際にしたことは…

1.保健指導/4歳児/歯磨き指導

 保健指導/2歳児/手洗い指導

2.保健掲示物/歯について

3.保健行事/歯科検診

 

保健指導【4歳児・歯磨き指導】

こちらは毎年虫歯予防デーの付近に、4歳児クラスに向けて行なっています。

なので、立案書の内容はほぼほぼ昨年同様^^;

導入として使用する絵本や紙芝居などをその年のクラスの特徴に合わせて変えています。

今年は歯磨き絵本の定番、かこさとしさんの【はははのはなし】にしようかと思ったのですが、

よく読んでみると少し難しい内容かなと感じ…

【がんばれはぶらしハーマン】に変更しました♪

食べた後に歯磨きをしないと、虫歯になってしまうよ。という内容が、かわいいイラストと仕掛けで構成されています。

絵本を読んだあと、歯ブラシを使用する時のお約束と歯ブラシの持ち方を伝えます。

お約束としては…

  • 歯ブラシを口に入れたまま立ち上がったり、歩いたりしない。
  • 歯をみがく時は座ってみがく。
  • 歯ブラシを振り回したりして遊ばない。

お約束を伝える時は、それをしたらどうなるか?を子供たちに問いかけて話をしています。

『歯ブラシをお口に入れたまま歩いたらどうなる?』と聞くと、

『おくちのなかにささっちゃう!!』など答えてくれます。

なぜやったらいけないか?を子供がわかっていることが重要かなと思っています。

お約束と持ち方を伝えた後は、みがく順番を園独自の歯磨き歌に合わせて教えていきます♪

 

保健指導【2歳児・手洗い指導】

こちらは年間計画では9月に予定していましたが、担任より早めに教えて欲しいという声をいただいたため、

今月行うことになりました。

こちらも毎年行なっている定番指導になるので、立案書も大体同じ。

導入には、【てあらいぴっかぴか】という紙芝居を使いました。

導入の後は、『あわあわてあらいの歌』に出て来る、6つの手洗いポーズの練習。

そして、歌に合わせてやっていきます♪

手洗いの方法を教えた後は、手洗い練習スタンプを使って、子供をやる気にさせます!!

手洗い練習スタンプ おててポン ピンク シヤチハタ ZHT-A2/H-02

先日どこかの100均で名探偵コナンの手洗いスタンプが売ってたので、ちょっと気になっています☆

スタンプを手のひらに押し、実際に水道に行って石鹸を使って手洗いの実践です!!

 

保健掲示物【保健指導内容と歯科検診について】

保健指導については、指導内容と歯磨き指導は歯ブラシの持ち方も紹介。

手洗い指導は、6つの手洗いポーズの紹介も載せました。

ちょうどベネッセから毎年この時期に届く冊子が届いたので、上記の2点についても載っていてグッドタイミングでした(*^^*)

歯ブラシの持ち方。こんにちは&さようなら

あわあわてあらいの歌、6つの手洗いポーズ♪

歯科検診については、年2回のうちの1回目だったので、担当の歯科医師さんの紹介をしました。

 

評価と振り返り

保健指導について…

今月は定番保健指導だったので、特に準備も大変ではなく、落ち着いて出来ました。

手洗い指導で使うスタンプを押す時、昨年のクラスでは『バイキンのスタンプ押してみようか〜?』と言ったところ…

『こわ〜い!』『やだ〜!!』とスタンプを拒否されてしまったため、

今回は『ピンクのかわいいスタンプ』と伝え、

スタンプ消えるように上手にお手て洗えるかなぁ〜?』と子供を誘導するような声掛けに変えたことで、

手洗い練習スタンプをきちんと活用し、手洗いすることが出来ました(^ ^)

ベネッセの冊子がグッドタイミングで届いたのも、本当に良かったです。

おうちでも、教えて貰った手洗いをやってますと話していた保護者もいたようで、

保護者からの反応も聞けると、わたしのモチベーションも上がります(๑>◡<๑)

 

最後に最近の家庭事情

3ヶ月に一回、歯医者で定期検診を受けている我が子たち。

今月受診した時に、娘の虫歯が発覚。。。

先日、虫歯治療に入るためのトレーニングをして来ました。

歯科衛生士さんが、治療に使う器具を見せてくれて、水や風が出て来る器具、

水や唾液を吸引する器具を実際に使って、治療前の練習をします。

こんなのわたしが子供の頃はなかったよな〜?と思いながら。。

今回は練習のみで、治療は次回^^;

親としては、とっとと治療して欲しい感じだけど、子供にとって練習は大切な経験。

いきなり治療するよりも、どんなことするかわかってると安心しますからね。

来週の治療は上手にできるといいな。。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました