こんにちは、保育園看護師のいちごです。
ブログを読んでいただきましてありがとうございます(*^^*)
最近、保健関連の書類を紛失…
医務室や自分の書類棚…絶対ないであろう所まで探してもない。。。
責任感じてかなり焦っていたのですが、、、わたしが休みの時にその書類を使った保育士さんから
『クラスの棚に入ってました~』と…(-_-)
いや…あって良かったけど、捜索してたわたしの時間。
その時間で次回の保健指導の準備できたよ。。。
・・・と、軽く愚痴っぽくなってしまいましたが、本題へ♪
本記事の結論!!
保育園で働く看護師のお悩みTOP3!!(いちごによる調べ)
3位 保育士さんとの関係性
2位 一人職のため孤独
1位 保育に入りっぱなし(保健関連の仕事ができない)
3位 保育士さんとの関係性
このお悩みで良く聞くのは、
- 保育士ではないため、色々口出しできない(しにくい)
- 消毒・衛生面などに関しての意識の違い
- 話をできる人がいないetc…
保育士ではないため、色々口出しできない(しにくい)
子供に対する接し方や、言葉遣い、保育に関してなど、時々それってどうなのかな?と思うことがあっても、
保育士さんは保育の専門家。
保育士でもない看護師に意見されるのもいい気はしないのでは?と思ったり、やはり保育園は保育士さんあっての所なので、主体はあくまでも保育士さん。
看護師はサポートという立場でいた方が良い?と思ってやっています。
それでも意見したい時は、園長を通してみます。
一応子育て経験があるので、保育士さんから『いちご先生のお子さんはどうでしたか?』
と聞かれるような時は、
もちろんきちんとお答えします(*^^*)
消毒・衛生面などに関しての意識の違い
子供が嘔吐した時、
手袋をして嘔吐処理をしますが、
その汚染された手袋で他の所(汚染されていない所)を平気で触ってしまったり、
子供のオムツ交換(うんち)の時、手袋をしないで素手でやっていたりする職員を見かける時があります。
これは、衛生面に関して保育士と看護師で意識が違うことで気になるようです。
看護師は病院で働いていた人がほとんどで、
感染症予防の為に手袋をしたり、時には防護服を着たりして、感染拡大を防ぐ、自分の身を守るというようなことを
日常的にして来た人たちですから、消毒・衛生面に関しての保育士さんと意識が違っても仕方ないです。
消毒がなってない!と意見している方もいますが、わたしはそこまで目くじら立てていません^^;
話をできる人がいない
これは2位の一人職のため孤独と関連するかもしれませんが、
保育士と看護師で職種が違うことで、
話の輪に入れなかったり、孤独を感じてしまう人もいるようです。
同じ園で働く職員ですから、コミュニケーションを取れた方が良いとは思いますが、
難しい場合は、
誰か一人でも話しやすい人がいると精神的にも違うかもしれないですね。
わたしの場合は、初めの頃は、子育て中の同じくらいの年の保育士さんと良く話していました。
あとは…園長ですかね^^;
2位 一人職のため孤独
3位の話から続く感じになってしまいますが、
誰か一人でもまず話がしやすい人がいると、少しづつコミュニケーションの輪が広がって行くものです。
職員が多ければ、色々な人がいると思います。
少しづつでもいいので、まずは子供に関することから会話したりするといいのかな?と思います。
※イメージです。保育園看護師は白衣は着ません!
あとやはり、看護師という職が園に一人なので、どうしても看護の話ができない。
系列園があると、何か困った時に他園の看護師に相談できるので、系列園がある保育園はオススメですね♪
わたしもなんだかんだと5年目なので、良く話す看護師仲間がいます(*^^*)
とてもありがたい存在です。
あと、保育士さんは、看護師にこんなことお願いしてもいいのかな?と感じている部分もあります。
その気遣いのような部分が、看護師からしたら孤独を感じる原因の一つにあるのかもしれません。
わたしが1年目の時、実際言われたことがあります。
なので、『気にしないで何でもやって欲しいことあったら言ってください!』と保育士さんに伝えました。
そうして…保育に入って行くと、孤独もなくなって来たような気がします。
1位 保育に入りっぱなし(保健関連の仕事ができない)
保育に入って行くと、孤独はなくなります。
しかし、今度は保育に入りっぱなし!!という事態が起こって来ます^^;
わたしの周りの保育園看護師で一番多い意見は、やはり『保育ばっかり!!』の声です。。。
わたしの場合は、あくまでも保育補助!なので良いのですが、
中には担任とか副担任枠を任されている人や、連絡帳など保育関連の書類を書いている人もいます。
そこまでしてたら本当、自分の仕事はいつやるんだ!?となってしまいますよね。。。
実際わたしも、新年度始まってからは、保育に入らない日はないです。
空いてる時間で保健指導の準備をしたり、自分の仕事する時間くださいと申し出てやっています。
保育園で一番大変なのは、保育士さん
保育園で働く看護師は、順位は違えど、悩みの大半は皆似たようなものだと思います。
わたし自身も上記のようなことは思うことがありますが、悩むほどでもないです。
保育園で一番大変なのは保育士さんだと思っているからです。
子供の保育、日々の保育関連書類、保育の計画&評価、
保護者対応、行事の立案&運営、製作物作り、保育園の壁面飾り、それに研修などの勉強会にも参加して…
どれだけ忙しいんですか(-_-)
見ていて大変なのがわかるので、わたしでできることはサポートしよう!という意識で日々おります。
保育園看護師は向き不向きがある??
看護師としている意味は?と感じる人もいるようなので、保育園看護師はホント向き不向きかなと感じます。
わたしの場合は、
持っていることが無駄なのでは?と思っていた正看護師資格を活かすことができて、
病院じゃない、
子育て経験が活かせる、
わたしにとっては天職なのでは?とも思っています。
向いてないなと感じている人は、悩みながら毎日過ごすのもストレスになってしまいますから…
自分にあった仕事に就いた方が幸せ☆
と思って、違う道を行くのも良いと思います♪
わたしの会社の看護師も、1年未満で退職してしまう人が2~3割います。
保育園に限らず、自分に合った職場が一番ですよね。
わたしのように、転職して天職と出会えるかもしれないですから(*^^*)
コメント