887700627

保育園看護師…まずはラウンドから始めてみよう!

保育園

こんにちは、保育園看護師のいちごです。

ブログを読んでいたただきましてありがとうございます(*^^*)

今週末は園の運動会でしたが、わたしは参加しません。

保育園勤務でも、園の行事に参加するかしないかは園によって違いますね。

わたしの場合は、衣装作りの手伝いなど裏方的なお手伝いのみです。

 

保育園で働き始めたら、まずラウンド!!

ラウンドとは・・・

病棟や病室内の見回りを意味する看護師が使う業界用語である。(看護roo!より)

保育園で『ラウンド行って来ます!』とは言っていませんが、ラウンドしています。

毎朝出勤したらやっていると、以前の記事でもお伝えしています。

使えない保育園看護師から頼れる保育園看護師へ…5つのポイントを解説
こんにちは、保育園看護師のいちごです。 本記事の結論! 保育園看護師が保育士さんや子ども達に頼りにされるようになるには・・・ まず、保育室に入って子どもと先生と関わること!!です。 園長からもどんどん色んな部屋に入っ...

なぜ、ラウンド(見回り)するの?

保育園は、基本的には元気な子供が通う場所です。

普段の元気な子供の様子、表情などを見ておくと、

体調が悪くなった時、普段と様子が違うことに気付くことができます。

子供は自分の体調が悪くなったとしても、痛い気持ち悪いだるいなど体調を表す言葉をあまり知りません。

乳児に至っては、言葉で伝えることも難しいことがあります。

なので、普段の元気な状態の子供の様子を見ておくことは、とても大切です。

特に担任の先生は『今日はなんか目が違う』など、子供の変化に敏感です。

 

顔を見せて、話し掛け、慣れてもらう

子供は人懐っこい子もいれば、人見知りの激しい子もいます。

ラウンドすることで、顔を見せて慣れてもらうことが重要です。

初めは人見知りされて、泣かれることもあります。

抱っこしようものなら、ギャン泣きされることもあります。

それでもめげずに、ラウンドし続けましょう!!

話し掛けるのも大切です。

子供は自分に興味を持って話し掛けてくれる人には、心を開いてくれます。

 

安心してもらえる存在になる

体調が悪い時、どこか痛い時、よく知らない人にはなかなか辛い気持ちを言えないものです。

ラウンドすることで、慣れてもらうと、子供たちの方から『ここをケガした』とか『ここがいたい』と言って来てくれるようになります。

また、担任の先生も子供の体調面で不安なことがあると、看護師を呼んでくれるので、

『いたいところがあったら、このせんせいにおはなしするんだ!』というのが、

小さいながらにもわかってくれるみたいです。

1歳児クラスの子供も、わたしの所に寄って来て、痛い所を教えてくれる子がいます(*^^*)

小さい子は、わたしの『いたいのいたいのとんでいけ〜☆』で治ってしまうことも多々^^;

※きのこの子さん(@kinokonoko_73)の子育て漫画より引用

『いちご先生が見てくれるだけで安心するんですよ!』と言ってくれる保育士さんもいます。

子供は痛みよりも精神的なダメージの方が大きい場合がありますからね。。

 

まずはラウンドから!!始めてみましょう☆

保育園看護師になったばかりで、何をしたらいいかわからない・・・

そんな看護師さんもいると思います。

わたしもそうでしたから(>_<)

そんな方は、まずはラウンドから始めてみてください!!

子供との距離を縮めると、その他の業務もやりやすくなりますよ(*^^*)

 

最近の家庭事情

家庭というか個人事情・・・

夏休みの最後の方から、ワンピースを読み返しています。

当時50巻くらいまで読んでいて、その後読まなくなり、最近のワンピース事情はわからない状態でした。

しかし、夫がワンピースを1から読み直したいと言い、わたしの弟に全巻借りました。

わたしもまた読んでみようかな〜と読み始めたら、やはりはまってしまい・・・

今現在82巻まで来ました!!

読み始めたら止まらない。。。

そんな訳でブログもノロノロ更新です^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました