こんにちは、保育園看護師のいちごです。
ブログを読んでいただきましてありがとうございます(*^^*)
保育園では毎日給食を食べますよね。
わたしは、実はブロッコリーがあまり得意ではなかったのですが、ウチの園の給食…
ブロッコリーが出る頻度が高いんです^^;
食べる機会が増えたからか?味付けが美味しかったからか?今ではブロッコリーが好きになりました♪
2歳前後の子供の50%は偏食
保育園で働いていると、必ずと言っていいほど、食事の補助に入ると思います。
わたしは特に0歳、1歳の給食の補助に入るのですが、特に1歳児クラスの好き嫌いは激しく感じます。
0歳の頃は、あまり良くわかっておらず、出された物を食べているイメージ。
しかし、1歳〜2歳は自我が育って来ます。イヤイヤ期にも突入します!!
食べたくないという意志以外にも…
本能的に苦い物や酸っぱい物は食べたら危険と感じたり、
以前口にして嫌だった物は口にしない…など、これは自分の身を守るための行動となるようです。
わたし自身も子供の頃(現在も^^;)好き嫌いが激しく、我が長男も好き嫌いが激しいことから、
好き嫌いは仕方ない…というスタンスで給食の補助に入っています。
なので、給食の補助に入る際は、『食べさせないと!!』と力まず、
子供の半数は偏食だから、補助の仕方がいけないから…とか思わない方がいいですよ^^;
(もちろん保育士さんの方が食べさせるの上手な傾向はありますが…)
食事の時間は楽しく♪
嫌いな物を無理やり食べさせようとしたり、強制したりすると、食事の時間が嫌になってしまいます。
食事の時間=嫌な時間
とならないように、楽しい時間になるようにしたいと思っています。
とは言っても、保育園の先生たちは食べないからと全て残してOK!という訳にも行きません。。
少しでも食べて欲しいというのが本音です。
保育士さん達は給食の時間、
子供のテンションを上げたり、
楽しくなるような声掛けをして関わっています。
わたしも保育士さん達の関わりを見ながら、出来るところは取り入れてみています(^ ^)
好き嫌いのある子供の対応方法
保育園で、好き嫌いのある子供に対応する時に役立つ方法は・・・
- 楽しくなる声掛けをする
- テンションを上げる
- お友達と一緒に食べてみる
- デザートで先の楽しみを伝える
- 選択方式を取る
- 共感する
- 褒める、認める
楽しくなる声掛け
これは保育士さんがよくやっていますが、電車が好きな子だったら、
『〇〇くんのお口トンネルにニンジンさんが入りまーす。ガタンゴトン』
と言って、フォークに刺したニンジンを口まで運んで行きます。
テンションを上げる
『〇〇くん食べられてカッコいいな〜、素敵だな〜』
『え!お野菜食べられるの!?すごいなぁ〜』
と伝えて、子供のテンションを上げる。
お友達と一緒に食べてみる
『〇〇ちゃんが美味しそうに食べてるよ!〇〇ちゃんも一緒に食べてみようよ』
仲良しのお友達が食べている姿を伝える。
集団生活では、お友達と一緒なら挑戦してみようかな…という気持ちがうまれることもあります。
デザートで先の楽しみを伝える
〇〇食べないとデザート食べられないよ!はNG
給食食べたら、今日はデザートがあるよ!はOK
同じような内容ですが、前述の方だと『〇〇(例えばニンジン)はデザートよりもランクが下なんだ』という認識となり、
今後も積極的に食べなくなってしまうことに繋がるようです。。
なので、後述のように先の見通しを伝える形の方が良いです^^;
選択方式を取る
ニンジンが苦手だったとします。
大きめのニンジンと小さめのニンジン、どっちだったら食べられそう?と、子供に選択権を与えます。
自分で選んだ物は割と口に運ぶ物です(^ ^)
共感する
『〇〇きらい』と子供の言ったら、『そうか〜きらいなのかぁ…』とおうむ返しします。
その子がトマトを嫌いだとして、『トマト美味しいのにな〜』などど言って、その子の嫌いな気持ちをないがしろにしません。
褒める、認める
これは、給食に限ったことではありませんが、子供は褒めてもらうのが大好きです(*^^*)
なので、たとえ小さな一口でも、口に入れて出してしまったとしても、褒めて認めてあげると良いと思います。
『食べられたね!』
『お口に入れられてすごいね!』
頑張った姿を認めてあげることが大切です♪
以上が、わたしの保育園で良くしている対応です。
これを全てやっても食べない時はありますが…
対応を知っているといないとでは、全然違います。
わたしも保育士さんから見て学び、実行している感じです♪
子供達が少しずつでも、色々な食材・味を知っていけたらいいのかなぁと思っています(*^^*)
小さい頃全く野菜を食べなくても…
我が長男のように、小学校に入ったら親がびっくりするほど、
苦手な物も食べれるようになっているものです^^;
コメント